スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2012年12月23日

おっさん臭がハンパない猫がいる件


広げた新聞の上でテレビを見ながらお尻を掻く猫。これはまるで人間、まさにおっさんのような仕草だ。

おもしろい。まさにおっさんだね。


動画を見る>>>新聞の上でテレビを見ながらお尻を掻く。おっさん臭がハンパない猫

  

Posted by ぴーぷるず at 20:54Comments(0)

2012年12月23日

絶叫間違いなしの世界恐怖の橋


世界中には多種多様な橋があるけども、その中で渡るのに勇気が必要なほど怖い、絶叫橋をご紹介。

怖い。。なんでわざわざこんな怖い所に。。。

と言っても、こんな所でも橋がなければ、ものすごい不便なんでしょうね。


詳細を見る>>>絶叫間違いなしの世界恐怖の橋

  

Posted by ぴーぷるず at 18:43Comments(0)

2012年12月23日

墜落したUFOを回収するKGB



あのプーチン首相も在籍してたという、旧ソ連のKGB(ソ連国家保安委員会)が、ロシア国内に墜落したUFOを回収作業にあたっている映像だ。


アメリカ用のプロパガンダ的な映像らしんだけど、こんなフェイク映像を国が本気で作ってたって思うとおかしいね。


動画を見る>>>墜落したUFOを回収するKGB

  

Posted by ぴーぷるず at 14:17Comments(0)

2012年12月23日

命知らずなロシア人の若者達


ロシアの若者達の間では、どれだけ危険なことが出来るかを競って遊んでいるのだ。なんと彼ら、地上数十メートルの高さに設置されたクレーンの上で、命綱も着けずに腕立て伏せや懸垂、さらにはヨガをやってのける。


これは見てるだけでドキドキする。
こんな行為は早くやめさせたほうがいい。


動画を見る>>>地上数十メートルの高さで懸垂する命知らずなロシア人

  

Posted by ぴーぷるず at 11:42Comments(0)

2012年12月22日

辛ラーメンから1級発がん性物質検出


韓国の食品会社・農心のラーメンやうどん6種類のスープから発ガン性物質の ベンゾピレンが検出されたことが、韓国のテレビ局MBCの報道で明らかとなり、 波紋を呼んでいる。複数の韓国メディアが24日、相次いで報じた。


回収には至らない企業と、回収させない政府はどうなってるんでしょうね。
日本でも販売されているので、日本の皆さんは購入を控えたほうがいいでしょう。


詳細を見る>>>辛ラーメンの農心、スープから1級発がん性物質検出される

  

Posted by ぴーぷるず at 22:59Comments(0)

2012年12月22日

大人気アプリ「フルーツ忍者」の実写版現る


色んな果物を、斬って斬って斬りまくる。ちょっとメタボなフルーツ忍者。大人気アプリの実写版が登場したらしいぞ。

見た目以上に刀で物を切るのって難しいんだよね。だからメタボだからってばかにしちゃいけないと思うんだ。


動画を見る>>>大人気アプリ「フルーツ忍者」の実写版現る

  

Posted by ぴーぷるず at 15:21Comments(0)

2012年12月22日

泊まってみたい?世界の奇抜なホテル


世界中にある、一見ホテルとは思えない程の奇抜なホテル、そのなかでトリップアドバイザーが厳選した奇妙なホテルを10箇所紹介しよう。


全部面白いけど、自分は洞窟に止まってみたいなー。


詳細を見る>>>1度は泊まってみたい。世界の奇抜なホテル

  

Posted by ぴーぷるず at 12:46Comments(0)

2012年12月22日

一時間佇むだけで死んでしまう場所


ロシアの南西、チェリャビンスクのカザフスタンとの国境近くにカラチャイ湖という美しい湖がある。しかしこの湖、1時間佇むと6000ミリシーベルトの致死量を超える放射線を受けてしまう、世界で最も危険な湖なのだ。


やっぱり放射能って恐ろしいんだね。
日本ももはや人事では無いので、本気で考えていかないといけない時期になってるのでは無いでしょうかね。


詳細を見る>>>ロシアに存在する、一時間佇むだけで死んでしまう場所

  

Posted by ぴーぷるず at 02:53Comments(0)

2012年12月21日

ミツバチがカラフルな蜜を集めて大騒動



フランス・アルザス地方の養蜂業者たちは、8月以降ミツバチたちが生産する、青緑の不思議な色合いの蜂蜜を前に首を傾げた。調査を開始したところ、4キロほど離れた場所にあるM&Mの製造工場で、鮮やかな赤、青、緑、黄色、茶色の廃棄物を処理していることを発見した。


思ってたよりカラフル。アメリカあたりではこんなハチミツ売ってそうだな、オイ。


詳細を見る>>>ミツバチがカラフルな蜜を集めて大騒動→実はM&Mでした

  

Posted by ぴーぷるず at 22:53Comments(0)

2012年12月21日

お店から豚と罵られ永久追放された男達


食べ放題で元が取れる人間はそう多くないはずだが、イギリスでは、その食べ放題のお店から豚と罵られ、永久に出入り禁止を申し渡された二人組がいる。


外国の食べ放題でつまみ出されるって、どれだけの量を食べたのでしょうね。

それにしてもお店の人は二年間、よく我慢したな。


詳細を見る>>>2年間食べまくった結果、お店から豚と罵られ永久追放された男達

  

Posted by ぴーぷるず at 20:53Comments(0)

2012年12月21日

いつかは行ってみたい!世界の名城


世界最大の旅行サイト、トリップアドバイザーが「死ぬまでに行きたい、世界の名城25選」を発表。

世界中から選ばれただけあって、どのお城も素晴らしい。
昔の建造物は素晴らしい。現代では絶対まねできないね。いろんな意味で。


詳細を見る>>>池一生に一度は行ってみたい!世界の名城10選

  

Posted by ぴーぷるず at 17:26Comments(0)

2012年12月21日

アメリカ人が「ピザ博物館」をオープン


“世界初”となるピザ博物館、「ピザ・ブレイン(Pizza Brain)」を作ったのは、ピザグッズのコレクターとしてギネス記録を持つ、ブライアン・ドワイアー(Brian Dwyer)、27歳だ。3人の仲間とともに、フィラデルフィア郊外フィッシュタウンにある19世紀の建物を改装して博物館を作り上げた。


ピザと言えばイタリアのイメージがあるけど、ピザ好きといえばアメリカのイメージがある。歴史としてはあまり長くはないけど、なんか楽しそうでいいね。


詳細を見る>>アメリカ人がついに世界初となる「ピザ博物館」をオープン

  

Posted by ぴーぷるず at 14:17Comments(0)

2012年12月21日

ギネス認定の世界一身長の低い男女


世界一身長の低い男性、Chandra Bahadur Dangiさん(54.6cm)と、女性、Jyoti Amgeさん(62.8cm)がギネス世界記録の2013年出版を記念して、審査員のFigaretti氏と会見した。


体は小さくても寿命は普通と変わらないんですね。
女の子の方、可愛い。


動画を見る>>ギネス認定の世界一身長の低い男(54.6cm)と女(62.8cm)

  

Posted by ぴーぷるず at 12:48Comments(0)

2012年12月20日

月面の星条旗が残っていることが明らかに


月面に打ち立てた“星条旗”こそ、後々この月面着陸は「やらせ」ではないのかとの物議をかもす原因となり、米国は度々これらの指摘の払しょくに躍起となっている。

この度も、月の周りを回っている衛星“ルナー・リコネサンス・オービター”から送られた画像をNASAが公開したという。そこには40年経った今でも星条旗がバッチリ残ったままだというのだ。



詳細を見る>>>40年前の月面着陸で立てた星条旗が6本中5本も残っていることが明らかに!! 

  

Posted by ぴーぷるず at 23:01Comments(0)

2012年12月20日

車の埃だらけの窓を使ったアート


スコット・ウェイド。彼は車の誇りまみれの汚れたウインドウをカンバスに、何時間もかけて陰影に満ちたさまざまなスケッチを描いていく。

「ロード・オブ・ザ・ダスト」、訳すと「ほこりの王」としても知られるウェイド氏は、この才能を披露しながら世界中を旅し、地元のニュース番組でも度々紹介されている。


車の埃、溜まりすぎだろ・・・。


詳細を見る>>>洗車したく無くなっちゃう!?車の埃だらけの窓を使ったアート

  

Posted by ぴーぷるず at 20:01Comments(0)

2012年12月20日

巨大な鍾乳洞の空間が芸術的で神秘的


イスラエルのJudean hillsにあるソレク鍾乳洞。奥行き83メートル、幅60メートル、高さ15メートル、その面積は5,000平方メートルの広さもあり、鍾乳洞としては巨大な空間だ。


鍾乳洞は何度か行った事あるけど、ここのはとても造形が独特で素晴らしいね。

一度は訪れてみたい場所。


詳細を見る>>>イスラエルにある巨大な鍾乳洞の空間が芸術的で神秘的

  

Posted by ぴーぷるず at 15:21Comments(0)

2012年12月18日

「チキンナゲットだけ」を食べ続けた少女



何年もの長い間チキンナゲット以外のほとんどの食べ物を拒絶してきたという彼女。正確には、食事のほとんどがチキンナゲットで、たまにポテトチップスなどもたべる。ということです。偏食のきっかけは、2歳の時母親と一緒にいったマクドナルドで食べたのがきっかけだそう。それから17歳になるまでの15年もの間チキンナゲットを食べ続けた。


よくここまで成長できたよね。
それにしても、よく飽きずに食べ続けられるな。


詳細を見る>>>2歳の頃から「チキンナゲットだけ」を食べ続けた少女がいる

  

Posted by ぴーぷるず at 20:57Comments(0)

2012年12月18日

完全に理解不能なバナナ


バナナが世界最高のパーフェクト・フードだと言われる理由の一つは、地球に還る無害の天然パッケージに入っているから。皮をむくときにはナイフなどのキッチン用品もいらないし、手を汚さずに食べられてとっても機能的。ほかの果物から嫉妬されてもいいくらいのパッケージ・クオリティを誇っております。

にもかかわらず、いったいなぜバナナの皮をむいて発泡スチロールのトレイに並べ、あらためてラップをかけるのか? そもそも、バナナの皮をむくより、ラップをはがすほうがはるかに面倒くさそうですよね。しかも一回皮をむいたバナナはすぐ黒ずんで保存もきかないし、素手でつかむと手が汚れるし...。まったく意味が分からない。


  

Posted by ぴーぷるず at 14:24Comments(0)

2012年12月18日

静止画なのに動いて見えるトリックアート



一見何の変哲も無い画像に、縞々のシートを重ねてスライドさせるとあら不思議、パラパラ漫画のように絵が動き始めるじゃありませんか。

頭では分かってるんですが、不思議です。


動画を見る>>静止画なのに動いて見えるトリックアート

  

Posted by ぴーぷるず at 00:38Comments(0)

2012年12月17日

韓国にある世界一の噴水アート


韓国で2番目の大都市、釜山(Busan)にあるロッテ・デパートでは、なんと世界一を誇る、吹き抜け5階の高さを活かした水滴アートが見られます。

屋内の施設で世界一という事かな?
韓国もなんだかんだで好きですよね。世界一とかそういうの。



動画を見る>>>世界一を記録した、吹き抜け5回の高さを活かした噴水アート
  

Posted by ぴーぷるず at 23:02Comments(0)