2012年12月06日
韓国産のキムチは食べてはいけないよ

食中毒の原因となるノロウイルスに汚染された疑いのあるキムチ・調味料34製品(約700トン)が流通していることが分かった。
西安東農協・豊山キムチ工場が先月9日から今月4日にかけて生産したキムチや調味料751トンがノロウイルスに汚染された可能性があることが分かった。このうち50トン余りは回収済みで、残り700トンについて回収を進めている。
こういうことはしっかりしてほしいもんだ(>_<)
詳しくはコチラ>>>基本的に韓国産のキムチは食べてはいけないのだ
Posted by ぴーぷるず at
23:08
│Comments(0)
2012年12月06日
肥満大国アメリカで世界一肥満のリスを発見!?

先日、カリフォルニア州セコイヤ国立公園のモロロックで発見されたまん丸とした体をもつ不思議な生物。実はみなさんもよくご存知のリスなのだとか。どうやら、観光客の餌付けによって、通常サイズの2倍の大きさまで太ってしまったらしい。
まあ、アメリカに限らずペットを無駄に太らす人って結構いるよね。
良いか悪いかは置いといて、人間が餌を与えすぎない限りはこんなことにならないから、人間の性ではあるんだよね。
早死にしたりとか、病気になりやすいとかじゃなければいいと思うんだけど・・・やっぱり体には良くないよね。。。
ペットが可愛いと思うんだったら、長生きできるように体調管理くらいはやりましょう。
それが飼い主の責任です。
Posted by ぴーぷるず at
21:28
│Comments(0)
2012年12月06日
ライトアップしたサグラダ・ファミリアが美しい

着工から130年が過ぎたスペインの教会サグラダ・ファミリア。地元のフェスティバルの一環として一時的にライトアップされ、その美しさがさらに際立つと話題になっている。
このライティングを担当したのはカナダの企業。建築物の繊細で美しいディテールを強調しつつ、様々な色を使って鮮やかに全体を引き立てている。
世界文化遺産に登録されているサグラダ・ファミリアは、未完成の状態であるにもかかわらず、2010年には教皇ベネディクト16世によって、バシリカ(通常の教会堂より格上の教会堂)に認定された。建築を手がけたガウディの没後100年である2026年を目標に、建築は総て完了する見通しであるという。
やっぱすごいね、サグラダファミリア。
もうすぐ完成予定。といってもあと14年後だけど、完成したら一度は訪れてみたい場所。
Posted by ぴーぷるず at
08:22
│Comments(0)
2012年12月05日
米MITが開発のケチャップを最後まで使いきれるボトルがすごい

(CNN) 米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、ケチャップやマヨネーズをほぼ1滴も容器に残すことなく簡単に取り出せるコーティング技術を開発。
これいいね。
早く実用化されないかな。
Posted by ぴーぷるず at
21:01
│Comments(0)
2012年12月05日
2012年12月05日
イルカに手を食べられた8歳の少女

注意を守らないと危険なことになるようなら、
こんな小さな子供にやらせるようなもんじゃないよね。
イルカが頭がいいといっても動物なのだから絶対はないのだから。
ほんと、取り返しのつかないことになったらどうするの?
Posted by ぴーぷるず at
01:35
│Comments(0)
2012年12月02日
シドニーの海岸が紅藻で真っ赤っ赤に

プランクトンが原因って事は赤潮みたいなものなのかな?
分かってみてたら良いけど、
ビーチで遊泳してるときにだんだん紅く染まってきたらビビルよね。
体に害がなければ、この中をちょっと泳いでみたいかも。
Posted by ぴーぷるず at
20:37
│Comments(0)
2012年12月02日
万里の長城、調べなおしたら約2倍の長さであることが判明!

【北京共同】中国国家文物局は5日、世界文化遺産として知られる「万里の長城」の総延長が、これまで発表されていた8851・8キロより約1万2千キロ長い2万1196・18キロに上るとの調査結果を明らかにした。6日付の中国各紙が伝えた。
国家文物局は2009年、明代(1368〜1644年)に築かれた長城の総延長が遼寧省虎山から西端の甘粛省嘉峪関までの8851・8キロと発表していたが、その後、秦代や漢代など別の時代の長城を調査した結果、総延長が大幅に増えた。
色々と誤差の多い国だから、もう驚かないけどね。
適当すぎるだろ中国!
もう、外部の人間がちゃんと調べろよ!!
じゃないとどんどん伸びてくると予想。
Posted by ぴーぷるず at
17:40
│Comments(0)
2012年12月01日
これは通ってみたい!「愛のトンネル」が美しい

この場所すごいな。
下にレールがあるから、もともとは電車が走ってたんだろうが、
自然にできた物なのか、意図的にトンネルにしたのか。
どちらにしても、一度は通りたいと思ってしますだろ、ここは。
因みに場所は、ウクライナのクレベンという所にあるらしい。
Posted by ぴーぷるず at
14:26
│Comments(0)
2012年11月30日
外務省が注意喚起!コンゴには忍者兵がいるらしい!

中部アフリカのコンゴ共和国では、「ニンジャ」が治安を脅かしているらしい。
以下詳細
プール地方南部(首都ブラザビルを除く):「渡航の延期をお勧めします」
プール地方を拠点とする反政府勢力であるレジスタンス国民会議(CNR、通称ニンジャ)は、2007年の武装解除と合法政党への転換後、2008年に指導者であるフレデリック・ビツァング氏(通称ントゥミ牧師)がニンジャ部隊を解散する旨を発表しました。しかし、その後もニンジャ兵は政府の重要な輸送手段である列車などへの襲撃を繰り返し、列車の警備員が射殺される事件も発生しました。(中略)しかしながら、プール州南部のミンドゥリ市周辺では,武装集団が依然として存在しており、2011年に入ってから2回の襲撃事件が発生していることや、組織から離脱した元ニンジャ兵の社会復帰支援の遅れ等の問題もあり、引き続き同地方南部の地域情勢には十分な注意が必要です。つきましては、同地域に渡航・滞在を予定されている方は、いかなる目的であれ,渡航の延期をお勧めします。(海外安全ホームページより引用)
なぜ忍者?アフリカでも忍者は有名なのか?
アフリカパネェww
Posted by ぴーぷるず at
18:55
│Comments(0)
2012年11月30日
サウジアラビア女性は政府に監視されている!?

サウジアラビアの女性は自分勝手に海外に行けないらしい。
さらに、自動車を運転することも認められてないらしい。
なにかするには男性保護者の許可が必要?
おい!ちょっとまて!!
サウジがイスラム教を厳格に守り、厳しいのはわかる。
その厳しい掟を今の時代まで守ってるのも凄いと思う。
だが、車の運転が出来ないとかは最近のお偉いさんが決めただけだろww
聖書(コーランだっけか?)出来たころには、
車なんて物があるはずも無く、運転禁止などを決められようはずがないからな。
他の国や宗教にとやかく言いたくないけども、
この件はどうにも納得がいかないんだがどうなのよ。
Posted by ぴーぷるず at
01:38
│Comments(0)
2012年11月29日
2012年11月28日
中国で、スイカだけを持ち去られて男性死亡

★中国:事故で車横転 スイカ持ち去るも救助要請は無視
・中国・雲南省大宝の高速道路で4日、大量のスイカを積んだトラックが横転事故を起こし、
車内に男性1人が取り残されていたのに、集まった人々は散乱したスイカを持ち去るだけで
助けようとせず、男性は死亡した。雲南テレビなどが伝えた。
広東省仏山市では昨年10月、2歳の女児がひき逃げされたのに18人が見て見ぬふりをし、
女児が死亡する事件が起き、冷漠社会(他人に無関心な社会)として問題になった。
インターネット上では「『見死不救』(死にそうな人を助けない)がまた起きてしまった」などと、
道徳心の喪失を嘆く声が広がっている。
事故は4日午後4時20分ごろに発生。約35トンのスイカを積んで昆明に向かっていた
トラックが、ブレーキが利かなくなり、コントロールを失って横転した。運転手は助け出されたが、
後部座席に乗っていた男性が取り残された。運転手は集まった見物人らに「助けてください」と
男性の救助を求めたが、ほとんどの人々がスイカを持ち去る一方、救助要請を無視したという。
スイカを持ち去ろうとした男は、現場でとがめた雲南テレビの記者に「どうして駄目なのか。
このスイカはいいスイカだし」と悪びれた様子もなく言い、「あなたの良心はどこに行ったのか」
との問いには「そんなことは考えたことがない」と言い放った。事故では、通報を受けて救急車が
現場近くに来たが、事故による渋滞で近づけず、男性は死亡が確認された。
中国版ツイッター「微博」では、「(こんな時に)強盗をしないと損だという人間のくずのような
考えは、いつになったら中国からなくなるのか」、「中国人の素養は千差万別だと思うが、
文明の程度が低い人が大多数だ。私たちが当然だと思っていた道徳基準は、彼らの心の
中にはまったく現れなかったのだ」といった書き込みが相次いでいる。
また中国か・・・(´д`)
Posted by ぴーぷるず at
15:55
│Comments(0)
2012年11月28日
イギリス政府が007を募集してるwww

英国情報局秘密情報部
ターゲット除去スペシャリスト
職務内容は以下の通り
英国政府は、時として公的秩序維持のリスクとなる人物を除去する必要に迫られます。そのため、所属を明らかにせずにこうした問題に対処してくれる優秀な専門家が必要になります。
この職務には、除去すべき人物がいる地域への国外旅行が含まれます。
応募者は目立ちにくく必要に応じて違う人物になりきれるよう、外見的特徴が無いことが理想です。ミッション完了に必要な手段を探したり、場合によっては一般的でない方法で外国から出国したりするため、 ウィットに富んだ人物でなくてはなりません。軍隊での経験、特に狙撃銃使用経験のある人物に適しています。
採用者には、パスポートや特殊な時計、ジェットパック、ミニ潜水艦およびワルサーPPKを含むすべての必要な機器が支給されます。
特に、ステアでなくシェイクしたマティーニを好む人物に適しています。
応募したい方は、リージェンツ・パーク内にある、大きなニセモノのような岩の近くにたたずんでいてください。
企業:英国情報局秘密情報部
所在地:英国・ロンドン
業種:保安および捜査
経験:5年以上
キャリアレベル:経験者(非管理職)
教育レベル:大学卒
給与:年収5万~6万ポンド(約655万~786万円)
ミッション完了によるボーナスあり
労働時間:フレックスタイム・残業あり・シフトあり
ジョブコード:007
連絡先:mi6recruitment@hotmail.com
イギリス政府の公式サイトに
「ターゲット除去スペシャリスト(Target Elimination Specialist)」
という職種が募集されたそうです。
といっても、掲載されたのはほんの一瞬で、すぐに消去されたみたいですけどね。
応募してみた人はいるんでしょうかね?
Posted by ぴーぷるず at
12:59
│Comments(0)