2013年01月20日

英大手スーパーの牛ひき肉に大量の馬肉が混入


イギリスとアイルランド国内で「牛ひき肉」と謳って販売されていた商品に、実は「馬肉」が混入していたという衝撃的なニュース。

今回の事件は、アイルランドの食品監視機関が国内のTesco、Iceland、Aldi、Lidl、Dunnesのスーパーマーケットで販売されているひき肉商品を検査した結果発覚した。とくにTescoで取り扱われていた「牛ひき肉」にはなんと29パーセントもの馬肉が混入されていたという。

事件発覚後、TESCO、Sainsbury’s、Asda、Co-cpなどの大手スーパーマーケットからは合計1000万パックものひき肉商品が回収され、各スーパーの冷凍庫はほぼ空っぽな状態になってしまった。


29パーセントって、間違いで混入するレベルじゃないよね。管理はどうなってるんだろ。


他のニュースを見る

動画

を見る




同じカテゴリー(海外)の記事画像
韓国人僧侶「国宝の代わりに人形あげるわww」
対馬から盗んだ仏像を返してくれない韓国
ローマ法王が退位表明した日、大聖堂に雷が落ちる
アップルに勝訴した会社が配信者たちを訴える
Google、プリンターをインデックス登録
砂漠に丸くてプニプニの物体が出現
同じカテゴリー(海外)の記事
 韓国人僧侶「国宝の代わりに人形あげるわww」 (2013-03-14 14:33)
 対馬から盗んだ仏像を返してくれない韓国 (2013-03-01 02:31)
 ローマ法王が退位表明した日、大聖堂に雷が落ちる (2013-02-17 01:36)
 アップルに勝訴した会社が配信者たちを訴える (2013-02-07 16:46)
 Google、プリンターをインデックス登録 (2013-02-06 13:42)
 砂漠に丸くてプニプニの物体が出現 (2013-02-05 13:17)

Posted by ぴーぷるず at 09:00│Comments(0)海外
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。