スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2013年02月03日

当たり前に本名が名乗れる社会を求めて?


職場で本名(民族名)でなく、通名の使用を強制されたとして、兵庫県尼崎市の在日コリアン金稔万(キムインマン)さん(52)が、勤務先の建設業者や元請けのゼネコンなどに100万円の損害賠償を求めた訴訟について、大阪地裁で1月30日、判決が言い渡された。
http://getnews.jp/archives/287634
http://d.hatena.ne.jp/irum/


なぜ在日韓国の人は通名をなのるのかがわからない。普通に韓国から来てる人は本名で仕事してるのに。ちなみに自分が出会った韓国人たちは皆良い人たちだった。日本人はとか言わなかったし。
しかし、それで多少なりとも差別されるのであれば、これまでの韓国在日の仲間のしてきた行いがあまりよくなかったと言わざるを得ない。日本人が外国に行って優遇されたりするのも先人達の賜物であるからだと思う。なので頑張れ在日韓国人。


他のニュースを見る

動画を探す

  

Posted by ぴーぷるず at 13:31Comments(0)

2013年02月03日

韓国、純国産ロケットへ向け協力を打診

わが国は、協力対象をロシアを除くほかの国々へと拡大させる予定だ。韓国型ロケット開発事業団は今後、このような点を最大限利用する考えだ。事業団の関係者は、「羅老号の時は、ロシアから1段目のロケットを丸ごと持ち込んてきたが、韓国型ロケットでは共同研究を通じて、必要な技術を確保する予定だ」と語った。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013020281908


もうこれは純国産じゃなくないか?


他のニュースを見る

動画を探す

  

Posted by ぴーぷるず at 08:41Comments(0)

2013年02月03日

イメージを守りたくてハッキングする中国 

NY Timesが中国の温家宝首相ファミリーが数十億ドルにのぼる巨額財産を蓄積しているという報道をした時から4ヶ月の間、中国のハッカーにサイバー攻撃を受け続け、記者や従業員のパスワードを盗まれてしまいました。

NY Timesが雇っているセキュリティーの専門家Mandiantの話によると、ハッカーは中国軍が使用しているメソッドを使用していて、自分たちを特定できないようにアメリカの大学をルーティングしてNY Timesを攻撃していたそうです。
http://www.gizmodo.jp/2013/02/post_11581.html


ぜったい国がやってるよな、さすが中国。


他のニュースを見る

動画を探す

  

Posted by ぴーぷるず at 00:32Comments(0)