2013年01月30日
あやしい食材を使う日本マクドナルド

そうした鶏肉が日本に輸入される可能性はないのか。日本のKFCでは中国産鶏肉は使っていないという。一方、この大用食品グループはアジア地域のマクドナルドのサプライチェーンと位置付けられている企業であるため、日本マクドナルドに中国の仕入れ先企業名を尋ねると、「情報は提供できない、心配なら購入を控えて貰うしかない」と説明責任を全く無視した対応だった。
同じ中国産鶏肉でも、大阪王将は仕入れ先の中国企業名と検査情報を提供中。
説明責任を果たせないマックチキンは黒と判断せざるをえない。
【Digest】
◇薬漬け鶏肉が中国のKFC、マック、吉野屋も汚染
◇日本のKFC、マクドナルドへ聞いてみた
◇厚労省「現地情報収集中だが日本には輸入されていないと判断」
◇新たに輸出企業にも病気肉使用疑惑
◇アジア地域のマクドナルド供給基地計画
◇日本マクドナルド「中国の仕入れ先企業名はお答えできない」
◇「ご心配なら購入をお控えいただくしかない」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1760
どんな食材をどこから仕入れてるのかを教えないとか、企業としてどうなんだろうね。
以前、吉野家が食べたくない人は食べなくていいという発言をして廃れていったのを覚えてないのだろうか。それとも自分達は大丈夫だと思ってるのかね。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年01月30日
婚約破棄された女性が市議を提訴

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00000037-mai-soci
正直、差別云々よりも、結婚しようとしてた相手を訴えるとかがありえないと思うのだが、どうだろう。
男性のほうは、心の底から結婚しなくて良かったと思っているはず。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年01月30日
タイの電車が通るたびに店を閉じる市場
2013年01月29日
宇宙空間に巨大な三角形の物体が見つかる
2013年01月29日
岡山市が「桃太郎市」に改名
2013年01月29日
大掛かりなアメリカの教授交代システム
2013年01月29日
Macの壁紙にも採用された「青い池」

詳細を見る>>>アップルがMacの壁紙にも採用した北海道の「青い池」
動画を探す
2013年01月29日
中国はお金があれば何でも出来る

この制度さえあれば、金持ちはやりたい放題だね。
詳細を見る>>>中国には犯した罪をお金で雇った代理人に償わせる制度が存在する
動画を探す
2013年01月28日
国立公園の氷河に現れる青い氷の洞窟

アイスランド南東部にあるスカフタフェットル国立公園には、アイスランドの最高峰クヴァンナダルスフニュークル山やヨーロッパ最大の氷河ヴァトナヨークトル氷河が存在します。そんなスカフタフェットル国立公園に現れる青い氷の洞窟。
詳細を見る>>>アイスランドのスカフタフェットル国立公園にある氷河に現れる青い氷の洞窟
動画を探す
2013年01月27日
ドバイの人工島の造り方が豪快すぎる

ラブ首長国連邦のドバイには、「The World(ザ・ワールド)」と呼ばれる人工島群が建設されています。島は全部で300以上あり、ドバイでの人工諸島プロジェクトには、他にもザ・パーム、ジュメイラ・アイランズが知られています。
なんかお金持ちっていろいろと雑だよね。
詳細を見る>>>ドバイの人工島「The World(ザ・ワールド)」の造り方が豪快すぎる
動画を探す