2013年01月30日
中国産フカヒレの9割がゼラチン

【北京=牧野田亨】新華社電によると、中国浙江省商工部門は13日、市場で販売されていたフカヒレをサンプル調査したところ、82点のうち、79点がゼラチンを固めた偽物だったと発表した。業界関係者は「国内で消費されるフカヒレの約4割は偽物」と証言したという。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130115-OYT1T01050.htm
もう中国の何を信じたらいいんだろうか。
他のニュースを見る
動画を探す
Posted by ぴーぷるず at
11:08
│Comments(0)
2013年01月30日
あやしい食材を使う日本マクドナルド

そうした鶏肉が日本に輸入される可能性はないのか。日本のKFCでは中国産鶏肉は使っていないという。一方、この大用食品グループはアジア地域のマクドナルドのサプライチェーンと位置付けられている企業であるため、日本マクドナルドに中国の仕入れ先企業名を尋ねると、「情報は提供できない、心配なら購入を控えて貰うしかない」と説明責任を全く無視した対応だった。
同じ中国産鶏肉でも、大阪王将は仕入れ先の中国企業名と検査情報を提供中。
説明責任を果たせないマックチキンは黒と判断せざるをえない。
【Digest】
◇薬漬け鶏肉が中国のKFC、マック、吉野屋も汚染
◇日本のKFC、マクドナルドへ聞いてみた
◇厚労省「現地情報収集中だが日本には輸入されていないと判断」
◇新たに輸出企業にも病気肉使用疑惑
◇アジア地域のマクドナルド供給基地計画
◇日本マクドナルド「中国の仕入れ先企業名はお答えできない」
◇「ご心配なら購入をお控えいただくしかない」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1760
どんな食材をどこから仕入れてるのかを教えないとか、企業としてどうなんだろうね。
以前、吉野家が食べたくない人は食べなくていいという発言をして廃れていったのを覚えてないのだろうか。それとも自分達は大丈夫だと思ってるのかね。
他のニュースを見る
動画を探す
Posted by ぴーぷるず at
08:58
│Comments(0)
2013年01月30日
婚約破棄された女性が市議を提訴

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00000037-mai-soci
正直、差別云々よりも、結婚しようとしてた相手を訴えるとかがありえないと思うのだが、どうだろう。
男性のほうは、心の底から結婚しなくて良かったと思っているはず。
他のニュースを見る
動画を探す
Posted by ぴーぷるず at
06:39
│Comments(0)
2013年01月30日
タイの電車が通るたびに店を閉じる市場

動画を見る限り、電車のスピードがあまり速くないからよけれるんだろうけど、轢かれたりしたら確実に死ねるよな。
他のニュースを見る
動画を探す
Posted by ぴーぷるず at
00:23
│Comments(0)